千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
先日、とある食事会の時に、鳥取砂丘の話が出た。
で、「日本三大砂丘」というのがあるらしいということ。
大体、砂丘がそんなにあるのか?と思ったのだが、
静岡と、鹿児島に立派なのがあるので、
そのあたりが三大砂丘かな、という話だった。
で、ふと思い立って、この前検索してみたら、
「日本三大砂丘」に「九十九里浜」が入っているサイトがある!
そうか、あれは砂丘だったのか。
正直、別に「日本三大砂丘」でなくても、立派な砂浜だし、
日本の白砂青松100選と日本の渚百選にも入ってるし、
海水浴場もたくさんあるし。
しかし、やはり調べたくなった。
Wikiだと、こんな感じ。
「日本三大砂丘」を標榜している砂丘(海岸砂丘)を以下に列挙する。どの3ヶ所を組み合わせて「三大」とするかは恣意的で、定説はない。
庄内砂丘(山形県)
九十九里浜(千葉県)
内灘砂丘(石川県)
中田島砂丘(南遠大砂丘)(静岡県)
鳥取砂丘(鳥取県)
吹上浜(鹿児島県)
Q&Aサイトや個人サイトだと、鳥取砂丘と吹上浜は当確で、
あとは、九十九里浜だったり中田島砂丘だったり。
鳥取砂丘Wiki:
日本三大砂丘の1つである。山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されている南北2.4km、東西16kmに広がる、日本最大の砂丘である。
吹上浜Wiki:
鹿児島県日置市にある海岸。日本三大砂丘の一つとされているほか、日本の渚百選にも選定されている。
2市5町に属し、長さ約47kmの砂丘は日本一の長さ。(中略)その他の日本三大砂丘は、鳥取砂丘と遠州灘砂丘(中田島砂丘)である。
言い切っている。ここも砂丘というより海岸っぽい。
中田島砂丘Wiki:
静岡県浜松市の南部の天竜川以西に位置し、南北約0.6km、東西約4kmに渡って広がる砂丘で遠州浜(遠州大砂丘)の一部。
鳥取県の鳥取砂丘、千葉県の九十九里浜、鹿児島県の吹上浜などとともに、日本三大砂丘に数えられることもある。
「こともある」と、ちょっと控えめ。
九十九里浜Wiki:
千葉県房総半島東岸にある刑部岬と太東崎の間の、旭市飯岡から一宮町東浪見までの、太平洋に面している、全長約66キロメートルの海岸。
砂丘という文字さえ見かけない。
ここが砂丘だと、吹上浜が日本一の長さでなくなるという問題点もある。
まあ、三大砂丘じゃなくてもいいんじゃないでしょうか?
他も一応。
内灘砂丘Wiki:
延長は約10km。幅は約1km。最高点は約61.3m。途中、河北潟干拓事業でつくられた河北潟放水路で分断されているがその部分を除けば、猿ヶ森砂丘、鳥取砂丘に続き日本で3番目に大きい。
いろいろ条件付きのようです。
庄内砂丘はWikiがない。「日本三大砂丘の一つ」といっているサイトもある。
あと「隠れ三大砂丘」として、
猿ヶ森砂丘(青森県)Wiki:
幅は約1~2km、総延長は約17km。鳴き砂やヒバ埋没林でも有名で、別名下北砂丘。内陸にある砂丘を含めると日本最大の大きさになる。
周囲に立ち木などが存在しない事から砂丘の大部分が防衛省の下北試験場(弾道試験場)の敷地になっているため、一般の観光客は立ち入る事ができない。これが大きさにもかかわらず知名度が低い理由である。
三大には内陸の砂丘は含めないということかな?
しかし「日本最大の砂丘」「日本一の長さ」「日本最大の大きさ」と、
微妙に言い回しが異なるのも気になる。
結局、曖昧なものなんですね。
まぁ、三大○○なんて、人によって言うことは違うし、
そんなに気にするものでもないのかなと思う。
(千葉だと、「日本三大七夕」に「茂原七夕」が入るという
説があるが、全国的にはあり得ない話なのかもしれない。)
にしても、Wikiの外部リンクにあった
「日本砂丘学会」というのに驚いた。
鳥取大学では、研究が盛んなんですね。
で、「日本三大砂丘」というのがあるらしいということ。
大体、砂丘がそんなにあるのか?と思ったのだが、
静岡と、鹿児島に立派なのがあるので、
そのあたりが三大砂丘かな、という話だった。
で、ふと思い立って、この前検索してみたら、
「日本三大砂丘」に「九十九里浜」が入っているサイトがある!
そうか、あれは砂丘だったのか。
正直、別に「日本三大砂丘」でなくても、立派な砂浜だし、
日本の白砂青松100選と日本の渚百選にも入ってるし、
海水浴場もたくさんあるし。
しかし、やはり調べたくなった。
Wikiだと、こんな感じ。
「日本三大砂丘」を標榜している砂丘(海岸砂丘)を以下に列挙する。どの3ヶ所を組み合わせて「三大」とするかは恣意的で、定説はない。
庄内砂丘(山形県)
九十九里浜(千葉県)
内灘砂丘(石川県)
中田島砂丘(南遠大砂丘)(静岡県)
鳥取砂丘(鳥取県)
吹上浜(鹿児島県)
Q&Aサイトや個人サイトだと、鳥取砂丘と吹上浜は当確で、
あとは、九十九里浜だったり中田島砂丘だったり。
鳥取砂丘Wiki:
日本三大砂丘の1つである。山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されている南北2.4km、東西16kmに広がる、日本最大の砂丘である。
吹上浜Wiki:
鹿児島県日置市にある海岸。日本三大砂丘の一つとされているほか、日本の渚百選にも選定されている。
2市5町に属し、長さ約47kmの砂丘は日本一の長さ。(中略)その他の日本三大砂丘は、鳥取砂丘と遠州灘砂丘(中田島砂丘)である。
言い切っている。ここも砂丘というより海岸っぽい。
中田島砂丘Wiki:
静岡県浜松市の南部の天竜川以西に位置し、南北約0.6km、東西約4kmに渡って広がる砂丘で遠州浜(遠州大砂丘)の一部。
鳥取県の鳥取砂丘、千葉県の九十九里浜、鹿児島県の吹上浜などとともに、日本三大砂丘に数えられることもある。
「こともある」と、ちょっと控えめ。
九十九里浜Wiki:
千葉県房総半島東岸にある刑部岬と太東崎の間の、旭市飯岡から一宮町東浪見までの、太平洋に面している、全長約66キロメートルの海岸。
砂丘という文字さえ見かけない。
ここが砂丘だと、吹上浜が日本一の長さでなくなるという問題点もある。
まあ、三大砂丘じゃなくてもいいんじゃないでしょうか?
他も一応。
内灘砂丘Wiki:
延長は約10km。幅は約1km。最高点は約61.3m。途中、河北潟干拓事業でつくられた河北潟放水路で分断されているがその部分を除けば、猿ヶ森砂丘、鳥取砂丘に続き日本で3番目に大きい。
いろいろ条件付きのようです。
庄内砂丘はWikiがない。「日本三大砂丘の一つ」といっているサイトもある。
あと「隠れ三大砂丘」として、
猿ヶ森砂丘(青森県)Wiki:
幅は約1~2km、総延長は約17km。鳴き砂やヒバ埋没林でも有名で、別名下北砂丘。内陸にある砂丘を含めると日本最大の大きさになる。
周囲に立ち木などが存在しない事から砂丘の大部分が防衛省の下北試験場(弾道試験場)の敷地になっているため、一般の観光客は立ち入る事ができない。これが大きさにもかかわらず知名度が低い理由である。
三大には内陸の砂丘は含めないということかな?
しかし「日本最大の砂丘」「日本一の長さ」「日本最大の大きさ」と、
微妙に言い回しが異なるのも気になる。
結局、曖昧なものなんですね。
まぁ、三大○○なんて、人によって言うことは違うし、
そんなに気にするものでもないのかなと思う。
(千葉だと、「日本三大七夕」に「茂原七夕」が入るという
説があるが、全国的にはあり得ない話なのかもしれない。)
にしても、Wikiの外部リンクにあった
「日本砂丘学会」というのに驚いた。
鳥取大学では、研究が盛んなんですね。
PR