千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
2020年東京五輪決定!の余韻も冷めないまま、この日もライバルシリーズ。
金曜は完敗、土曜は完勝、さあ第3戦!
2回表にセンターのボーンヘッドからいきなり4失点したのですが、
2回裏のチャンスの場面で、ものすごい雷雨が襲来。
さすがに続行不可能ということで、ノーゲームとなりました。
恒例のヘッスラパフォーマンス、だんだん完成度が上がっていきますね。
こういった楽しみ方が出来るのも屋外球場ならでは。選手は大変でしょうが…
スクラッチでB賞が当たりました!
勝ったチームのファンが総取りというルールだったのですが、
ノーゲームということで、千葉ファンは埼玉産品を、
埼玉ファンは千葉産品をもらえることに。
なので、枝豆せんべいをゲット。
いきなり負け濃厚だったので、ラッキーでした(^^;)
明日もライバルシリーズとして開催するそうですが、
このスクラッチ企画はやらないそうです。
http://www.marines.co.jp/news/detail/12123.html
チーバくんも、残業お疲れ様です…。なのかな?
3日間とも大活躍でした!
---
男子バレー、世界選手権の切符取れず。
2020年の五輪は参加国として出場できるでしょうが、
それまでに強化できるのだろうか…?
PR
この3連戦は、パ・リーグ統一企画の「レジェンドシリーズ」。
そこかしこに散らばる小ネタも懐しかったですが、
その演出に応えるかのごとく 、見事な3連勝!
試合展開はほぼ完璧、3試合とも「逆転のロッテ」でした。
L・O・TTE、お~ロッテ!のルーツでもある「われらロッテ親衛隊」も聞けたし、
土曜日の7回にはちょっと懐かしい選手の応援歌も聴けたし、満足でした。
1位になったのは、1974年以来ありません。
そう、このユニを着ていたときです。
私が川崎に通っていた頃には、すっかり弱くなっていたのですが、
川崎ではビジター用のこのユニは着てないですから、そんなに悪い印象はありません。
そして、この3連勝で、ゲンのいいユニフォームになりましたね。
9月に入っても、まだまだ食らいついていきますよ!
---
正面ステージのショーを久々に見て帰りました。
事前にファンから取ったアンケートを元に、ファイターズのマスコットたちとクイズ合戦。
その名も、クイズ・100人「くらい」に聞きました(笑)
B・Bの小ネタにも、マーくんのボケにもしっかり笑わせていただきました。
もうこれは立派なエンターテイメントですね。
ちゃんと最終バスに間に合うように終わらせたりと、配慮も出来ています。
また時間に余裕があるときには楽しんで帰りたいと思います。
次回は「ライバルシリーズ」だから、レオとライナも来るでしょうしね。
この3連戦はあまり試合を見られなかったのですが、
今日の18-1快勝で、またも勝ち越し。6カード連続です。
この時期に貯金を増やすのは気分がよいです。
先発を5人で回していて、特攻ローテと言われていますが、私は肯定派。
前半働いていないメンツが多いし、球数も管理しているし、リリーフも厚いし、
先発の層が薄い現状では、最善の策を打っていると思います。
イーグルスが5連敗と調子を落としています。
これで、イーグルス(E)とマリーンズ(M)は2.5ゲーム差。
明日から首位攻防、西野投手の復帰登板の相手が、田中投手。楽しみな試合です。
個人的には、勝ち越せば十分と思っていますが、勝ちに行かないことには始まらない。
千葉の夏は、まだまだ暑そうです!
#今後しばらく、あまり平日の試合は見られなくなりそうです…。
今日の18-1快勝で、またも勝ち越し。6カード連続です。
この時期に貯金を増やすのは気分がよいです。
先発を5人で回していて、特攻ローテと言われていますが、私は肯定派。
前半働いていないメンツが多いし、球数も管理しているし、リリーフも厚いし、
先発の層が薄い現状では、最善の策を打っていると思います。
イーグルスが5連敗と調子を落としています。
これで、イーグルス(E)とマリーンズ(M)は2.5ゲーム差。
明日から首位攻防、西野投手の復帰登板の相手が、田中投手。楽しみな試合です。
個人的には、勝ち越せば十分と思っていますが、勝ちに行かないことには始まらない。
千葉の夏は、まだまだ暑そうです!
#今後しばらく、あまり平日の試合は見られなくなりそうです…。
今日のマリーンズ戦、これだけ最後までハラハラする展開もなかなかありません。
9回裏、2点差でマウンドに上がった益田。
いきなり3連打打たれて1点差にされ、送りバントで2・3塁になったところで、
松永にスイッチされます。
クローザーが勝ってる場面でマウンドを降りたのは今季初。
その松永、準備もままならない中、よく抑えてくれました。
代打柳田をピッチャーゴロでホームアウト、田上をサードゴロ。
そのまま今日のお立ち台でした。
クローザーって、3人抑えればいいんだろ?と思うか、
この点差を一人で逃げ切らなければと思うかで、全然違うんだろうな。
今日、大学の先輩・松永とのリレーが成功したことで、次から、
「HR食らわなければ何とかなる」と開き直って投げてくれればいいな、と思います。
前日は1点差を3人で抑えきったのだし、やはり抑えは益田。
ただ、調子が悪いときには、ひとりじゃないんだ、と思って、
向かっていって欲しいなと思います。
河本・成本、コバマサ、薮田…。
このチームのクローザー論は、奥深い。
---
明日は、長崎のために祈りましょう。
9回裏、2点差でマウンドに上がった益田。
いきなり3連打打たれて1点差にされ、送りバントで2・3塁になったところで、
松永にスイッチされます。
クローザーが勝ってる場面でマウンドを降りたのは今季初。
その松永、準備もままならない中、よく抑えてくれました。
代打柳田をピッチャーゴロでホームアウト、田上をサードゴロ。
そのまま今日のお立ち台でした。
クローザーって、3人抑えればいいんだろ?と思うか、
この点差を一人で逃げ切らなければと思うかで、全然違うんだろうな。
今日、大学の先輩・松永とのリレーが成功したことで、次から、
「HR食らわなければ何とかなる」と開き直って投げてくれればいいな、と思います。
前日は1点差を3人で抑えきったのだし、やはり抑えは益田。
ただ、調子が悪いときには、ひとりじゃないんだ、と思って、
向かっていって欲しいなと思います。
河本・成本、コバマサ、薮田…。
このチームのクローザー論は、奥深い。
---
明日は、長崎のために祈りましょう。