千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
昨日は、ライオンズファンの皆さま、おめでとうございました!
CSで対戦できたら嬉しいですね。
で、今日は、マリスタへチャリ通勤。
今シーズン最後の週末の試合、
そして、王監督のマリスタでの最後の采配試合ということで、
スタジアムは満員御礼でした。
試合前に、花束贈呈のセレモニーがありました。
マリーンズナイン全員と握手を交わし、
最後は、以前ともに戦った、ズレータ選手と何か言葉を交わしていました。
よいセレモニーでした。
けど、セレモニー前に流す映像が「ボーリックナイト」ってのは、どうなのかな?
試合は、消化試合のような流れでサクサクと快勝でした。
---
帰ってから、最近好調のジェフの試合をじっくり見てしまった。
(このために、スカパーの契約をJ1ライブに変更。)
圧倒的に押されていたのに、わずかなチャンスを生かして勝ってしまった!
選手交代も見事に的中していたような気がしました。
前節で巻、今節で深井と谷澤を温存して臨んだ所なんかは、
コンディショニング重視のボビーの采配にも通じるものがあるのかも。
今後の戦い方も楽しみです。
アウェイのスタンドにやたら人が多かった気がした。ジェフとしては新鮮。
カモメに負けずに、犬たちも全国を駆け回っているようですね。
CSで対戦できたら嬉しいですね。
で、今日は、マリスタへチャリ通勤。
今シーズン最後の週末の試合、
そして、王監督のマリスタでの最後の采配試合ということで、
スタジアムは満員御礼でした。
試合前に、花束贈呈のセレモニーがありました。
マリーンズナイン全員と握手を交わし、
最後は、以前ともに戦った、ズレータ選手と何か言葉を交わしていました。
よいセレモニーでした。
けど、セレモニー前に流す映像が「ボーリックナイト」ってのは、どうなのかな?
試合は、消化試合のような流れでサクサクと快勝でした。
---
帰ってから、最近好調のジェフの試合をじっくり見てしまった。
(このために、スカパーの契約をJ1ライブに変更。)
圧倒的に押されていたのに、わずかなチャンスを生かして勝ってしまった!
選手交代も見事に的中していたような気がしました。
前節で巻、今節で深井と谷澤を温存して臨んだ所なんかは、
コンディショニング重視のボビーの采配にも通じるものがあるのかも。
今後の戦い方も楽しみです。
アウェイのスタンドにやたら人が多かった気がした。ジェフとしては新鮮。
カモメに負けずに、犬たちも全国を駆け回っているようですね。
PR
このお盆休みは、オリオンズユニウィーク。
一度行っておかねば!と思い、今日行きました。
ファンクラブの無料券、ようやく今日使うことが出来ました。
3回までは眠っていた打線が、4回突如爆発!
根元の2ランの瞬間を激写!
オリオンズのセカンドの32番というと、この人を思い出すなぁ。
西村コーチ。
マスコットたちも、オリオンズユニ。幕張ファイヤー!
4回以外はノーヒット、でも勝ってます。ヒットも少ない。
7回には小宮山登場。
オリオンズ世代は小宮山と堀だけ。堀も後ほど出てきました。
昔と比べると、ちょっと色合いが違いますね。
で、7回表を見届けて、帰宅。
そのあと、大松の3ランやら、小宮山のお説教やら、懐かしの応援歌やら、
いろんなモノが見聞きできたようです。
球場の売り子さんもいろいろ増えましたね。
1枚1,000円のピザがあるかと思えば、ヤクルトの売り子さんまで。
ヤクルトは、買っている人を見なかったなぁ…。
ちょっとかわいそうな感じでした。
結果。○M12-6H 勝:小野 28894人。
で、そのあとのバレーは…、がっかりだ!
アウェー感満載とはいえ。
1つくらい勝って帰ってきて欲しいものです。
一度行っておかねば!と思い、今日行きました。
ファンクラブの無料券、ようやく今日使うことが出来ました。
3回までは眠っていた打線が、4回突如爆発!
根元の2ランの瞬間を激写!
オリオンズのセカンドの32番というと、この人を思い出すなぁ。
西村コーチ。
マスコットたちも、オリオンズユニ。幕張ファイヤー!
4回以外はノーヒット、でも勝ってます。ヒットも少ない。
7回には小宮山登場。
オリオンズ世代は小宮山と堀だけ。堀も後ほど出てきました。
昔と比べると、ちょっと色合いが違いますね。
で、7回表を見届けて、帰宅。
そのあと、大松の3ランやら、小宮山のお説教やら、懐かしの応援歌やら、
いろんなモノが見聞きできたようです。
球場の売り子さんもいろいろ増えましたね。
1枚1,000円のピザがあるかと思えば、ヤクルトの売り子さんまで。
ヤクルトは、買っている人を見なかったなぁ…。
ちょっとかわいそうな感じでした。
結果。○M12-6H 勝:小野 28894人。
で、そのあとのバレーは…、がっかりだ!
アウェー感満載とはいえ。
1つくらい勝って帰ってきて欲しいものです。
試合前には、善光寺へ。
五輪記念スタジアム。
球場までは、長野駅からバス30分。遠い…。
長野インターからは近いのですが、駐車場が少なく、
ちょっと離れた臨時駐車場からピストン輸送してました。
長野朝日放送のマスコット。リンゴとブタの掛け合わせ?
スタメンも、五輪モード。だけどいつもとあんまり変わらない?
この中に一つ、誤植というか間違いを発見。わかりますか?
穴場発見!
このあと、橋本が2塁打を打ったのですが、走塁の様子がよくわかりました。
打球の行方は全く分かりませんでしたが。
球場全景。内野2階席があって、外野が芝生だったりと、
西武とマリスタとスカイマークの雰囲気を併せ持つ感じ。
場内演出は、西武ドームがそのまま引っ越してきた感じでした。
外野は、レフトマリーンズの方が多いですが、
内野は、地元も含め1塁側ライオンズの方が多い感じでした。
記念すべき、初勝利の写真。
翌日、月曜は2-16の大敗だっただけに、勝ち試合が見られてホントよかったです!
五輪記念スタジアム。
球場までは、長野駅からバス30分。遠い…。
長野インターからは近いのですが、駐車場が少なく、
ちょっと離れた臨時駐車場からピストン輸送してました。
長野朝日放送のマスコット。リンゴとブタの掛け合わせ?
スタメンも、五輪モード。だけどいつもとあんまり変わらない?
この中に一つ、誤植というか間違いを発見。わかりますか?
穴場発見!
このあと、橋本が2塁打を打ったのですが、走塁の様子がよくわかりました。
打球の行方は全く分かりませんでしたが。
球場全景。内野2階席があって、外野が芝生だったりと、
西武とマリスタとスカイマークの雰囲気を併せ持つ感じ。
場内演出は、西武ドームがそのまま引っ越してきた感じでした。
外野は、レフトマリーンズの方が多いですが、
内野は、地元も含め1塁側ライオンズの方が多い感じでした。
記念すべき、初勝利の写真。
翌日、月曜は2-16の大敗だっただけに、勝ち試合が見られてホントよかったです!