千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
『たこ焼き和~ルド!』につられて、マリスタへ。
これは、江戸川名物 小松菜たこ焼きです。
着いたのは5回だったので、得点シーンは一切見られませんでしたが、
勝利は見られたので良かったです。
そして今日は、ビアスタでした。
過去のビアスタと言えば、チケット全席1500円ということもあり、ほぼ満員が当たり前。
なのに、肌寒かったとはいえ、ちょっと悲惨な入りでした。
ビールが300円で、今年から売り子さんによる立ち売りが復活!
したのはよいですが、いつもより一杯あたりの手取りが少ないので(売り子さんから聴取済み)、
お客さんが少ないと悲惨なことに…
なので、少しだけ貢献しました。
この入りだと、来年のビアスタ開催は危ないかも…
PR
もやもやしていたものが、すべて吹っ飛びました!
11-0の完勝で、ドームの借りを見事に返しました。
マーフィーがどの程度通用するのか見たかったのですが、
4回に着いたときには、既に4-0。
そのまま、7回まですいすい投げ抜きました。
緩急がいい感じなうえに荒れ球なので、かなり打ちにくそうですね。
吉見・成瀬と併せて、あっという間に左腕王国の完成です。
あえて3塁側で見ていました。
マリーンズファンももちろん多かったのですが、
一見さんのGファンの嘆き節が心地よかったです。
今日はテレビ中継があったようですね。
チーバくん、しっかりアピールできたかな?
LもBsも敗れて、もしかしてペナントも交流戦も首位?
一夜だけかもしれませんが、良い気分でした。
まぁ、よく打ちましたね。
スワローズの期待のルーキーをこれほどあっさり攻略してしまうとは…
マリーンズの期待のルーキー、荻野が怪我で欠場(翌日登録抹消…)
そんなピンチをチャンスに変えるべく、早坂がきっちり大活躍。
満塁でのセンター前のタイムリーの時には、
相手の連携ミスも誘い、一気に大量点。
ちょっと気の毒な気もしてしまったので、
帰りにヤクルトを買いました(^^;)。
ビールのコップの数も、二桁得点。
私は3点しか取ってませんけど。
売り子さんに注いでもらっているときに、2回も点が入ってしまい、
バレー仕込みのハイタッチ。
まあ、これはこれでよいんですけどね。
投げては、新しく12番を背負う吉見がまずまずの投球。
次も好投したら、グッズ購入を検討しようかな。