忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[1]  [2]  [3]  [4
<<12 * 01/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  02>>


 週末を利用して、新東名の試走と、大井川鉄道の乗車をしてきました。

 新東名が開通して、大井川鉄道の拠点となる新金谷駅まで
 島田金谷ICから7分と、アクセスが格段に良くなりました。

 新金谷駅には、駐車場が完備されているのですが、
 日帰りと1泊から選択できます。
 最初「?」と思いましたが、登った先に温泉街があるんですね。
 現地は電車やバスで移動することができるので、
 車は麓に置いておけるという仕組みです。

 行楽シーズンと言うこともあり、行きのSLは満員で出発しました。

 沿線には、温泉あり紅葉ありハイキングコースあり、
 そしてもちろん列車の撮影ポイントも満載。
 観光鉄道の代表的成功例ですね。

 SLは千頭まで。ここが南アルプスへの玄関口になるのだとか。
 SLから降りたあとも、日本唯一のアプト式鉄道
 南アルプスあぷとラインで登っていけます。
 (長島ダム建設の際に軌道を付け替えたことで、
 勾配90パーミルの坂の上り下りが必要となり、
 この区間だけ機関車を連結し、ラックレール(歯形レール)を進むことになったとのこと)

 ↓長島ダム駅から下るところ、機関車の留置線から先頭の機関車を臨む。


 本数は少なく時間もかかるのですが、補完するようにバスも走っていて、
 片道はバスで先回りも出来ます。よく考えられています。

 ↓奥大井湖上駅を振り返る形で。



 沿線には、美しい鉄橋やスリル満点の吊り橋など、
 大井川を渡る様々な橋が眺められます。
 橋の建築技術は、川の多い日本が誇れる技術資産ですね。

  

 帰りは、川根温泉にもSLが途中停車。
 ここには、駅から徒歩5分のところに入浴施設があって(作って)、
 日帰りの方でも温泉に入って帰ることが出来ます。

 鉄道会社の努力ももちろんですが、
 バス会社や温泉街、地元住民などとの連携があってこその
 このスケールなのだなと思いました。

 帰りの車内で、いすみ鉄道のキーホルダーをつけた方を見かけました。
 いすみ鉄道も、最近は観光鉄道として頑張っています。
 来年の春頃には圏央道が開通して、車でもアクセスしやすくなるし、
 養老渓谷温泉、大多喜城という観光資産も持っています。
 大井川鉄道のように、地域と共に盛り上げていってくれればいいなと思います。

---
 往復には、新東名を通りました。
 千葉からだと、横浜町田にたどり着くまでが一苦労なんですよね。
 海老名まではやや混んでいましたが、そこから先は走りやすく快適でした!

 SA、PAもいくつか巡りました。
 お土産を買うなら、駿河湾沼津SAが良いようです。
 場所柄、静岡だけでなく、山梨のお土産も買えます。
 なので、他のPA・SAと比べてもかなり混んでいました。

 混雑を避けるなら、PAを選ぶのがおすすめです。
 どこもきれいで空いていました。

 個人的には、ドライバーズスポットにある「しぞーかおでん」が良かった!
 駿河湾SAの他、静岡SA、掛川PA、浜松SAにあるようです。

拍手

PR


 福岡遠征。九州は人生2回目でした。

 まあ、結果はこんなもんでしょう。
 相手チームのファンに同情されるほどの弱さ。
 日曜は写真撮るのさえ忘れてしまいました。

 次の監督は誰がいい?との問いには、現地で答えたのでここでは控えます。

 でも、試合以外はかなーり満喫したし、いろいろ街歩きできたし、
 千葉産の落花生は九州でもしっかり売られていたし。
 仕事の参考になるようなこともわかりましたので、よかったです。
 これで、12球団のホーム13球場制覇!




 ここはよかったですよ。私らの世代的にもヒーローですからね。

拍手



 1泊2日の仙台弾丸ツアーに、総勢9名で参加してきました。
 試合は、土曜負け、日曜引き分けでしたが、いずれも接戦で十分堪能しました。
 ライトの一角以外はほぼイーグルス一色なので、なかなか居心地が悪かったです(^^;)
 鈴木大地の初猛打賞は、ブレイクの兆しになるかも。
 あと、サブローの猛四賞(フォアボール3つ)も、渋かったです。



 大画面にはこんな感じで詳細データが出ます。
 得点圏打率の高い打者(中島とか)に、図ったようにタイムリー打たれて、信憑性大。
 でも、なぜか球数がわからないんですねぇ。



 一番の盛り上がりは、カラスコ登場シーン。速すぎて写真が追いつきません。
 これは確かに楽しいです。



 クッキンアイドル・まいんちゃん(Eテレでやってるらしい)。なぜか2日とも登場。
 売り子さんにも「知らないですよねぇ」と言われてしまうくらい場違いな感じもしましたが、
 マリーンズで言うところのミニスプラッシュみたいな子がいっぱいいたので、
 その関係なんでしょうかね。
 球団経営にダンススクールは欠かせないもののようです。

 あ、ちなみに、売り子さんの派遣元は「フルキャスト」でした。
 まだつながっていたんですね。



 ビールはこんな感じ。最終日の最後に撮ったので、こんなもんですかね。

 遠征は何回も行ってるし、試合も真剣に見てるんですが、
 たいてい、試合のこと(特に先発投手)は忘れてしまうんですよね。
 (今回は、藤岡と吉見でした。)
 それだけいつも、飲んで食べて楽しんでるということなんでしょうけど。
 今回も、サバの炙りにラーメンに牛タン定食にささかまなどなど、くいだおれました。

 仙台の街は元気です。通過した福島も郡山も何ら普通の光景でした。
 震災の爪痕を感じたのは、仙石線や常磐線が途中までしか行けないことくらいですかね。
 
 どしどし東北にも出かけましょう!


---
 P.S.「リトル・チャロ東北編」の英語テキストが発売になったので買ってみましたが、
 私にはかなり難しかったです…。7月からの「3か月トピック英会話」が楽しみ。

拍手



 広島遠征に行ってきました。
 マリーンズはずっと日曜月曜の試合で、行きたくてもなかなか行けなかったのですが、
 思い切って、休みをずらして行ってきました。

 日曜の1試合だけを見たのですが、9回表に3点取って追いつくという劇的な展開!
 完全アウェイ状態かと思ったら、結構マリーンズファンもいまして、
 追いついたときはお祭り騒ぎでした!
 3塁側ベンチに近い席だったので、ベンチワークも見られて面白かったです。

 ビジターパフォーマンスがこんなに埋まるのは珍しい、とはRCCラジオの実況。
 これだけ入るのだから、次回はぜひ土日の連戦で組んで欲しいですね!



 広島は、レモンの生産量日本一!
 ということで、広島レモンのサワーがありました。甘酸っぱかった。



 道すがら、マンホールにはカープ坊や。
 とにかく、駅のキオスクやら、広電やら、至る所がカープ、カープです。
 幕張も、ここまでやってもいいんだよ?

---


 駆け足ですが、他もいろいろ見て回りました。
 なんと言っても、平和記念資料館と原爆ドーム。

 20万人の方が亡くなっています。東日本大震災の何倍?
 当時は原子力の知識がなく、今は知識があるが、その分、威力は計り知れない。
 そんな感想を耳にしました。
 ここに来れば、感じることはほとんど同じなのかもしれませんね。

 生きているのか、生かされているのか。
 自分の意志に関係なく生きられなくなることがあるのだと。
 
 前にも来たことがあったのですが、
 震災、原発事故後に訪れると、また感じ方が違ってきます。



 広島市民球場跡地。ライトスタンドだけが残されています。



 翌日は、錦帯橋と岩国城へ。
 JRで岩国まで行ってそこからバス。岩国〜錦帯橋間のバスはたくさんあります。
 川は錦川。近くに錦見という地名があるので、それが由来でしょうか。

 近々、岩国基地が軍民共用になって「岩国錦帯橋空港」が生まれるとか。
 すると、羽田からも行きやすくなりそうです。
 ただ、広島空港も岩国空港も、広島駅までの距離はさほど変わらない模様…。


 また広島に戻ってきて、他にもコンパクトシティやらバスターミナルやら
 いろいろ見ましたが、今回はこんなところで。
 行ってしまえば住みやすそうなよい街だと思いました。 

拍手

 先日乗ったJALのエコノミークラス、「夜間飛行」だったので体中が痛くなり…
 バランスの崩れた体を、今日ようやく、整骨院で直してもらいました。

 ただ、フライト自体は「紫にけむる夜明け」が見られたので良かったです。
 JALの国際線機内サービスでは、「パープルタウン」が聞けるんです。
 さすが、JALのCMソングだっただけあります。
 聞いてて、歌いそうになるのを我慢していましたが(^^;)

 現地はまさに「サマー イン サマー」といえる暑さ。
 「(Be)My Best Friend(s)」に案内してもらえましたし、
 「思い出は美しすぎて」とてもまとめきれません!
 ただ「甘い生活」ではないですね。学ぶことも多かったです。


 今夜のテレビで、久々に八神純子さんを拝見。
 「みずいろ」「パープル」の2曲を披露。
 ただ、こんな時代だからこそ「Mr.ブルー~私の地球~」をもっと聞きたい。

 コンサートツアーがあったんですが、結局前半戦は行けなかったからなぁ。
 2月29日には、千葉県文化会館までいらしたというのに…。


 話はとっちらかりましたが、明日のバレーの試合に向けてやる気が出てきました。
 頑張ります!


 ※ちなみに、「」内は、八神さんの曲にちなんでいます。

拍手

 24日から26日まで、奈良と和歌山に行ってきました。
 休みを取っていったのですが、気がついたら随分勉強させていただきました。


 24日~25日はNPO活動自治体推進フォーラム@奈良に出席。
 自費でセミナーフル参加でしたが、貴重な知見をたくさん頂きました。

 たくさんあってまだ消化し切れていないのですが、
 25日の特別分科会(震災復興)のスライドから、興味深いものをいくつか掲載します。
 (石巻市長がパネリストとして出席された分科会です)





 26日は和歌山の熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)を巡りました。
 ワゴンカーに8人乗っていったのですが、行くまでの行程もものすごかった。
 山道を3時間以上くねくね、ちょっと車酔い。
 帰りは夕食を取る暇もありませんでした。


 台風12号の災害復旧はまだまだ進んでいませんでした。
 あちこち道路の陥没があったり、十津川や熊野川の河川敷にはがれきが積まれていたり、
 途中では濁流に飲まれて全壊した戸建ての家などもありました。
 震災報道ばかりで忘れがちなのですが、このような大きな被害になっているとは、
 現地を見るまで思いもしませんでした。




 熊野本宮大社は、元々熊野川の中州にあったのですが、
 1889年に水害にあい、流失を免れた主要社殿三棟を1891年に現在地に移築し、
 再建したという経緯があり、水害と常に向き合ってきた歴史があったと聞かされました。
 この時期に見られたことは、何か偶然を感じざるを得ません。



 その後、熊野三山をきっちりお参りしてきました。御利益がありますように。

<熊野那智大社と那智の滝、熊野速玉大社>

拍手

 金土日と、濃い3日間でした…
 まとめるのも面倒なので、食べたものの一部を紹介してみます。
 自分としては、記憶のフックになります(^^;)

 金曜日@名古屋。モーニングも手羽先もきしめんも堪能。あとはビジネスランチ。




 土曜日@マリン。最終戦は勝利で締めました。メガ肉うどん。
 ビールは3杯ほど?ちうすけまでしっかり。




 日曜日、広報学会@国分寺。昼は話し込んでたらちょっと食べ損ね…
 大変濃く有意義な一日は、裏通りのラーメン屋で締め。

拍手

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved