土曜日午後は、水沢競馬場へ。
なぜわざわざ来たかというと、メイセイオペラの碑を見たかったから。
メイセイオペラは昨年亡くなったのですが、JRAでも立派に闘った地方馬の功績を讃えようと、地方中央問わず全国の競馬ファンの募金で建てられた碑です。
あと、競馬場グルメ。
ホルモンとジャンボ焼き鳥がここの名物らしいので、試すことに。
「はい、950万円。」というおばちゃんも名物です。
ここは園田か?と一瞬勘違いしてしまいました。
なお、ホルモンは味も量もベストバランス!
こんにゃく入りで、飽きが来ずに食べられます。
ジャンボ焼き鳥は、唐揚げ串位のビッグサイズで、食べ応え抜群でした。
あと、競馬場グルメ。
ホルモンとジャンボ焼き鳥がここの名物らしいので、試すことに。
「はい、950万円。」というおばちゃんも名物です。
ここは園田か?と一瞬勘違いしてしまいました。
なお、ホルモンは味も量もベストバランス!
こんにゃく入りで、飽きが来ずに食べられます。
ジャンボ焼き鳥は、唐揚げ串位のビッグサイズで、食べ応え抜群でした。
最終レースの重賞、船橋競馬に在籍していた馬が転厩初戦ということで
応援買いしたら、見事優勝!結果、プラスに転じて終わりました。
応援買いしたら、見事優勝!結果、プラスに転じて終わりました。
ただ、バスの時間が迫っていたので払い戻しできず。
南関東でもできるので、そのうち払い戻しに行きます。
南関東でもできるので、そのうち払い戻しに行きます。
三陸の北のほうとか、岩手のもう1つの競馬場とか、
PR
2日目の午前は、紫波町のオガールを少しだけ視察。
盛岡駅から電車で20分程度の場所にあります。
岩手県紫波町「オガールプロジェクト」は、
補助金に頼らない新しい公民連携の形として、
全国から注目されています。
盛岡駅から電車で20分程度の場所にあります。
岩手県紫波町「オガールプロジェクト」は、
補助金に頼らない新しい公民連携の形として、
全国から注目されています。
詳しい方はたくさんいるので多くは語りませんが。
日本初バレーボール専用体育館を備えた
「オガールベース」があるのも、寄りたかった理由の一つ。
この日も元気に子どもたちが練習していました。
日本初バレーボール専用体育館を備えた
「オガールベース」があるのも、寄りたかった理由の一つ。
この日も元気に子どもたちが練習していました。
グラチャンバレー、全日本男子の直前合宿にも使用されたそうです。
町役場の周りにマルシェあり、保育園あり図書館あり、
病院も居酒屋もあり、地域交流施設ではNPO相談も。
この日は、ちょっとしたお祭りが行われていました。
町役場の周りにマルシェあり、保育園あり図書館あり、
病院も居酒屋もあり、地域交流施設ではNPO相談も。
この日は、ちょっとしたお祭りが行われていました。
周りには一戸建てがどんどん出来ていて、
盛岡で働き、ここで住む、というライフスタイルが出来上がりつつある気がします。
盛岡で働き、ここで住む、というライフスタイルが出来上がりつつある気がします。
夜、照明の下、フラッシュを使わずにきれいに撮影するには、
どのくらいのカメラやレンズが必要なのだろう?
仕事上必要になりそうなので、ちょっと研究してみることに。
とりあえず、今職場にある一眼レフをお借りして、
試しに夜桜撮ってみました。あえてフラッシュなしで。
いろんな設定試して、これが一番まともだったかも。
皆既月食と一緒に撮るのはさすがに無理があったかな?
結局、写真よりも生で見た光景の方がより印象に残っています(^^;)
で、結局、後日職場のカメラと同じものを買いました。
まずは習うより慣れろで、コスパのよいものに。
レンズ2本つきキットにSDカード16GB×2、レンズプロテクター×2、
液晶保護フィルムをつけて、税込みで6万切りました。
平日は職場で、休日はいろいろで使います。
折角だから、いつか野球も撮りに行きたいなぁ。
どのくらいのカメラやレンズが必要なのだろう?
仕事上必要になりそうなので、ちょっと研究してみることに。
とりあえず、今職場にある一眼レフをお借りして、
試しに夜桜撮ってみました。あえてフラッシュなしで。
いろんな設定試して、これが一番まともだったかも。
皆既月食と一緒に撮るのはさすがに無理があったかな?
結局、写真よりも生で見た光景の方がより印象に残っています(^^;)
で、結局、後日職場のカメラと同じものを買いました。
まずは習うより慣れろで、コスパのよいものに。
レンズ2本つきキットにSDカード16GB×2、レンズプロテクター×2、
液晶保護フィルムをつけて、税込みで6万切りました。
平日は職場で、休日はいろいろで使います。
折角だから、いつか野球も撮りに行きたいなぁ。
関空から成田まで、初めてLCCに乗ってみました。
ジェットスター・ジャパン便です。
関空のチェックインは、第1ターミナル南側。
予約番号がわかれば難なくOKでした。
自動チェックイン機で手続きすると、搭乗券が印刷されてきます。
Webチェックインは60分前までですが、自動チェックイン機は30分前まで可能。
どちらにしても1時間前に来れば十分でしょう。
手荷物がある場合はこの時点で預けます。
空港内でもお土産は買えるので、少し余裕を見て来て、
時間つぶししているのがよいかもしれません。
関空にあって成田にないもので、これはいいなと思ったのが、
漫画喫茶(アプレシオ:24h営業)とダイソー。
ジャワ-も浴びられるし、ラウンジ使うより漫画喫茶の方がいいと思う人もいるのでは?
日本らしい便利なサービスこそ、国際空港に欲しい機能では。
機内搭乗時には、特に手荷物の重さなどの確認はありませんでした。
印刷された搭乗券を見せると、バーコードをスキャンされます。
(Webチェックインの場合は画面を見せればよいようです)
バスに乗ることもなく、ボーディングデッキから搭乗できました。
(第2ターミナルはPeach専用らしいです)
3連休の中日でもあり、ほぼ満席に。
しかし、20時出発の予定が、19時55分になってようやく搭乗開始。
保守用の機材を積み込んだりして遅れたようです。
結局20分遅れで出発し、20分遅れで到着になりました。
低気圧の影響で揺れましたが、安全性に不安は感じませんでした。
乗り心地ですが、私にはシートピッチは狭かったです。
リクライニングも躊躇するほど。
plusオプションで窓際を選んでしまったのですが。
どうせつけるなら、通路側を選んだ方が良かったです。
飲み物の持ち込みは、熱いペットボトルはNGだそうで、冷たいものならOKでした。
機内販売は使いませんでしたが、通路側の方が使いやすいですね。
(plusオプションだとバウチャーで注文可。
よくわからずに、CAに声かけられたけど断ってしまった…。)
応対は親切で、全く問題ありませんでした。
成田に無事に着いて、バス3台で到着ロビーまで向かいましたが、
ゲートにつけるよりもむしろスムーズだったかもしれません。
隣にはエアアジア機もいましたので、同様のオペレーションなのかもしれません。
むしろ問題なのは着いてから。
東京駅行きのシャトルは23時20分発まであり、かなりの人が並んでいました。
4月以降の運行も決まり、好評なようですね。
しかし、海浜幕張方面のバスは22時20分が終車。
しかも、4人しか乗っていませんでした。
海浜幕張で羽田から来るリムジンとすれ違いましたが、そちらはぎっしり乗っていたようでした。
JR第2ビル発も22時19分快速東京行きが最終。
京成は22時42分通勤特急上野行き、23時09分普通津田沼行きがあり、
千葉線の最終に間に合うので、帰れないことはなさそうです。
(アクセス特急は22時32分が最終)
あとは朝のアクセス改善でしょうか。
ちなみに、行きは普通に新幹線で行ったのですが、
本数も多いし、ゆったりしているし、実は時間もあまり変わらず。
エクスプレス予約を使ったので少し安くなり、モバイルsuicaでそのまま乗れるという便利さも。
よっぽどLCC側が安くないと、対大阪なら新幹線の方が快適かなぁ。
でも、便数も増えてきましたし、時間に余裕を持ちながら、また使ってみたいです。
今回はりんくうタウンにあるプレミアムアウトレットに寄ったので、
関空から帰るというのは自然な形でした。
成田に置き換えれば、今度酒々井に出来るプレミアムアウトレットに寄ってから帰る、
ということもやりやすくなるんですよね。楽しみです。
ジェットスター・ジャパン便です。
関空のチェックインは、第1ターミナル南側。
予約番号がわかれば難なくOKでした。
自動チェックイン機で手続きすると、搭乗券が印刷されてきます。
Webチェックインは60分前までですが、自動チェックイン機は30分前まで可能。
どちらにしても1時間前に来れば十分でしょう。
手荷物がある場合はこの時点で預けます。
空港内でもお土産は買えるので、少し余裕を見て来て、
時間つぶししているのがよいかもしれません。
関空にあって成田にないもので、これはいいなと思ったのが、
漫画喫茶(アプレシオ:24h営業)とダイソー。
ジャワ-も浴びられるし、ラウンジ使うより漫画喫茶の方がいいと思う人もいるのでは?
日本らしい便利なサービスこそ、国際空港に欲しい機能では。
機内搭乗時には、特に手荷物の重さなどの確認はありませんでした。
印刷された搭乗券を見せると、バーコードをスキャンされます。
(Webチェックインの場合は画面を見せればよいようです)
バスに乗ることもなく、ボーディングデッキから搭乗できました。
(第2ターミナルはPeach専用らしいです)
3連休の中日でもあり、ほぼ満席に。
しかし、20時出発の予定が、19時55分になってようやく搭乗開始。
保守用の機材を積み込んだりして遅れたようです。
結局20分遅れで出発し、20分遅れで到着になりました。
低気圧の影響で揺れましたが、安全性に不安は感じませんでした。
乗り心地ですが、私にはシートピッチは狭かったです。
リクライニングも躊躇するほど。
plusオプションで窓際を選んでしまったのですが。
どうせつけるなら、通路側を選んだ方が良かったです。
飲み物の持ち込みは、熱いペットボトルはNGだそうで、冷たいものならOKでした。
機内販売は使いませんでしたが、通路側の方が使いやすいですね。
(plusオプションだとバウチャーで注文可。
よくわからずに、CAに声かけられたけど断ってしまった…。)
応対は親切で、全く問題ありませんでした。
成田に無事に着いて、バス3台で到着ロビーまで向かいましたが、
ゲートにつけるよりもむしろスムーズだったかもしれません。
隣にはエアアジア機もいましたので、同様のオペレーションなのかもしれません。
むしろ問題なのは着いてから。
東京駅行きのシャトルは23時20分発まであり、かなりの人が並んでいました。
4月以降の運行も決まり、好評なようですね。
しかし、海浜幕張方面のバスは22時20分が終車。
しかも、4人しか乗っていませんでした。
海浜幕張で羽田から来るリムジンとすれ違いましたが、そちらはぎっしり乗っていたようでした。
JR第2ビル発も22時19分快速東京行きが最終。
京成は22時42分通勤特急上野行き、23時09分普通津田沼行きがあり、
千葉線の最終に間に合うので、帰れないことはなさそうです。
(アクセス特急は22時32分が最終)
あとは朝のアクセス改善でしょうか。
ちなみに、行きは普通に新幹線で行ったのですが、
本数も多いし、ゆったりしているし、実は時間もあまり変わらず。
エクスプレス予約を使ったので少し安くなり、モバイルsuicaでそのまま乗れるという便利さも。
よっぽどLCC側が安くないと、対大阪なら新幹線の方が快適かなぁ。
でも、便数も増えてきましたし、時間に余裕を持ちながら、また使ってみたいです。
今回はりんくうタウンにあるプレミアムアウトレットに寄ったので、
関空から帰るというのは自然な形でした。
成田に置き換えれば、今度酒々井に出来るプレミアムアウトレットに寄ってから帰る、
ということもやりやすくなるんですよね。楽しみです。