千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
ハッピーバースデー、ミッキー!
こんな日に、浦安出張でした。
けど、ミッキーには会えなかったよ、アハッ!
船橋乗り換えでいきなり東西線快速!
直通の威力を痛感!
いつもこうならいいのに。
有意義な話し合い、終了。
すっ飛んで帰ってきて、テレビとレコーダのスイッチオン!
「笑って笑って」を聴けました。
悲しいエピソードではなく、
前向きなエピソードなのがよかった!
しかも、歌った後の笑い顔が、またよかったです。
番組だけでは「なぜこの曲を知ってたんだろう?」という、
肝心な疑問が解けなかったのですが、
しっかりと、オフィシャルサイトに経緯が載っていました。
たくさん重なった偶然を知り、さらに心が洗われました。
そういえば、今CD貸してるんだよなぁ…。
こんな日に、浦安出張でした。
けど、ミッキーには会えなかったよ、アハッ!
船橋乗り換えでいきなり東西線快速!
直通の威力を痛感!
いつもこうならいいのに。
有意義な話し合い、終了。
すっ飛んで帰ってきて、テレビとレコーダのスイッチオン!
「笑って笑って」を聴けました。
悲しいエピソードではなく、
前向きなエピソードなのがよかった!
しかも、歌った後の笑い顔が、またよかったです。
番組だけでは「なぜこの曲を知ってたんだろう?」という、
肝心な疑問が解けなかったのですが、
しっかりと、オフィシャルサイトに経緯が載っていました。
たくさん重なった偶然を知り、さらに心が洗われました。
そういえば、今CD貸してるんだよなぁ…。
PR
今日は、上野でバリアフリー調査のお手伝い。
新大久保駅で、転落した人を救おうとした韓国の人の意志を受け継いで、
駅のバリアフリー調査やホーム柵設置に向けた活動をしている団体です。
目の見えない方や車いすの方と一緒に回りましたが、」
何気ない駅構内にも、不便な場所がたくさんあることに気づかされました。
例えば、これ。どの列車が日暮里に、尾久に行くのかわかりません。
ホームの曲線によって、列車との間に隙間ができることがあります。
このホームでは、短い編成の時にはホームの直線部分を使う工夫をしていました。
でも、おかげでグリーン車の位置が編成ごとに変わり、
目の見えない方がグリーン車に誤乗してしまうこともありそうです。
このエレベータ、3階にあるのですが、9・10番線は2階に。
1階(地上階)には、隣の11・12番線のエレベータを使わないと行けない…。
もちろんですが、これら調査は、鉄道会社の許可を得てやっています。
結果は、団体の手でまとめて、シンポジウムを開いて報告するそうです。
(スーパーベルズを呼ぶそうですよ!)
同行している人のことも考えて、ゆっくり移動していたこともありますが、
休日とはいえ、人の流れの速いこと…。
それだけで、ものすごく居心地が悪いです。
いつも言ってますが、都心は、たまに遊びや仕事に行くのはいいですが
住んだり通ったりするところではないですね。
少なくとも、自分にとっては。
なかなか興味深い経験をさせて頂きました。
その後、船橋へ。
折角なので、スカイライナーに乗ってみました!
ここにも、誤乗した外国の人がいました…。
船橋の商店街では「きらきら秋の夢ひろば」が開催されていました。
ひなたぼっこ前では、バザーをやっていました。
知ってる方はいなかったので、様子見だけして帰ってきましたが。
ついでに船橋ロフトに。ついつい文房具とかを見てしまいます。
消せるマーカーとかおもしろそうなのを購入しました。
パイロットの「フリクション」とかいうやつです。
おまけに、ちょっと癒されました。
アジアシリーズ、韓国と台湾の試合が毎年面白くて、結構見てしまいます。
今年は、失点率を巡る争いになって、ギリギリのところで劇的なHRが!
結局、明日の決勝はライオンズ対決になりました。
3年前に経験しましたが、負けられない戦いになってきついんですよね。
明日は頑張ってください!>日本のライオンズ
新大久保駅で、転落した人を救おうとした韓国の人の意志を受け継いで、
駅のバリアフリー調査やホーム柵設置に向けた活動をしている団体です。
目の見えない方や車いすの方と一緒に回りましたが、」
何気ない駅構内にも、不便な場所がたくさんあることに気づかされました。
例えば、これ。どの列車が日暮里に、尾久に行くのかわかりません。
ホームの曲線によって、列車との間に隙間ができることがあります。
このホームでは、短い編成の時にはホームの直線部分を使う工夫をしていました。
でも、おかげでグリーン車の位置が編成ごとに変わり、
目の見えない方がグリーン車に誤乗してしまうこともありそうです。
このエレベータ、3階にあるのですが、9・10番線は2階に。
1階(地上階)には、隣の11・12番線のエレベータを使わないと行けない…。
もちろんですが、これら調査は、鉄道会社の許可を得てやっています。
結果は、団体の手でまとめて、シンポジウムを開いて報告するそうです。
(スーパーベルズを呼ぶそうですよ!)
同行している人のことも考えて、ゆっくり移動していたこともありますが、
休日とはいえ、人の流れの速いこと…。
それだけで、ものすごく居心地が悪いです。
いつも言ってますが、都心は、たまに遊びや仕事に行くのはいいですが
住んだり通ったりするところではないですね。
少なくとも、自分にとっては。
なかなか興味深い経験をさせて頂きました。
その後、船橋へ。
折角なので、スカイライナーに乗ってみました!
ここにも、誤乗した外国の人がいました…。
船橋の商店街では「きらきら秋の夢ひろば」が開催されていました。
ひなたぼっこ前では、バザーをやっていました。
知ってる方はいなかったので、様子見だけして帰ってきましたが。
ついでに船橋ロフトに。ついつい文房具とかを見てしまいます。
消せるマーカーとかおもしろそうなのを購入しました。
パイロットの「フリクション」とかいうやつです。
おまけに、ちょっと癒されました。
アジアシリーズ、韓国と台湾の試合が毎年面白くて、結構見てしまいます。
今年は、失点率を巡る争いになって、ギリギリのところで劇的なHRが!
結局、明日の決勝はライオンズ対決になりました。
3年前に経験しましたが、負けられない戦いになってきついんですよね。
明日は頑張ってください!>日本のライオンズ
今日は、船橋市を中心に活躍する「ちばMDエコネット」さんで、
ボランティア体験をしてきました。
この団体さんは、知的障害のある若者たちを中心に、
地域の環境の再生創造活動に取り組んでいます。
また、知的障害のある若者たちの就学・就労の支援にも、様々な形で取り組んでいます。
午前中は、この団体が管理委託を受けている、馬込町の児童遊園で
清掃や枝落とし作業にいそしみました。
張り切りすぎて、ちょっと落としすぎてしまったところもあったのですが、
春になれば新芽がのびてくるので、問題ないそうです。
以前はこの清掃、児童会などで行っていたのですが、
少子化などで受けるところがなくなり、
この団体が管理することになったそうです。
午後は、船橋駅から徒歩10分ほどの所にある、
「コミュニティカフェ<ひなたぼっこ>」のお手伝い。
到着してまもなくランチタイムでしたので、昼食を頼むことにしました。
メニューはごらんのとおり。
右の写真は、スイートポテトです。
この団体では、佐倉の遊休農地を借り受けているそうなのですが、
そこで、今年収穫したばかりのサツマイモを使っているとのこと。
ふつうに素朴で、おいしかったです。
ミニサイズ100円ということもあり、近所の子が買いに来たりしていました。
近所の団体さんが仕入れたアジアン雑貨が売られていたり、
静かで、雰囲気のいいカフェですので、
ふらっとコーヒー飲みに来るだけでもいい気分転換になりますよ。
(こういうコーヒー代が、活動の原資にもなっています。)
今回の体験では、障害のある20代くらいの人たちと一緒に働いたのですが、
どこまで任せて、どこからこちらでやるべきことかの判断が難しかったです。
こういう場所で、根気よく接することは、大変なことですが、
長い目で見れば、とてもいい経験になると思いました。
また、女性が主で活動していることもあり、男手はとてもありがたがられました。
高所作業や力仕事だけでなく、男の子たちの話し相手としても。
歴代ノーベル賞受賞者をすらすら言える子がいたり、
今日メッセで開かれているアビリンピックに行ってきた話、
職業訓練校での出来事など、いろいろ話してくれたり、
とても興味深かったです。
今度は、普通のお客さんとしても訪問したいですね。
こういう活動を支えることは、今の世の中へのアンチテーゼになるような気がします。
ボランティア体験をしてきました。
この団体さんは、知的障害のある若者たちを中心に、
地域の環境の再生創造活動に取り組んでいます。
また、知的障害のある若者たちの就学・就労の支援にも、様々な形で取り組んでいます。
午前中は、この団体が管理委託を受けている、馬込町の児童遊園で
清掃や枝落とし作業にいそしみました。
張り切りすぎて、ちょっと落としすぎてしまったところもあったのですが、
春になれば新芽がのびてくるので、問題ないそうです。
以前はこの清掃、児童会などで行っていたのですが、
少子化などで受けるところがなくなり、
この団体が管理することになったそうです。
午後は、船橋駅から徒歩10分ほどの所にある、
「コミュニティカフェ<ひなたぼっこ>」のお手伝い。
到着してまもなくランチタイムでしたので、昼食を頼むことにしました。
メニューはごらんのとおり。
右の写真は、スイートポテトです。
この団体では、佐倉の遊休農地を借り受けているそうなのですが、
そこで、今年収穫したばかりのサツマイモを使っているとのこと。
ふつうに素朴で、おいしかったです。
ミニサイズ100円ということもあり、近所の子が買いに来たりしていました。
近所の団体さんが仕入れたアジアン雑貨が売られていたり、
静かで、雰囲気のいいカフェですので、
ふらっとコーヒー飲みに来るだけでもいい気分転換になりますよ。
(こういうコーヒー代が、活動の原資にもなっています。)
今回の体験では、障害のある20代くらいの人たちと一緒に働いたのですが、
どこまで任せて、どこからこちらでやるべきことかの判断が難しかったです。
こういう場所で、根気よく接することは、大変なことですが、
長い目で見れば、とてもいい経験になると思いました。
また、女性が主で活動していることもあり、男手はとてもありがたがられました。
高所作業や力仕事だけでなく、男の子たちの話し相手としても。
歴代ノーベル賞受賞者をすらすら言える子がいたり、
今日メッセで開かれているアビリンピックに行ってきた話、
職業訓練校での出来事など、いろいろ話してくれたり、
とても興味深かったです。
今度は、普通のお客さんとしても訪問したいですね。
こういう活動を支えることは、今の世の中へのアンチテーゼになるような気がします。
10/11の午前中は、イベント(講座)の仕切の仕事でした。
講師&コーディネーターの原稿とパワポは当日搬入。
パネリストの1人は超多忙のDJということで、
実は直前まで気が気ではなかったです。
それでも、きちんと時間通りにみなさん来てくれたので、
無事に始め、終わることが出来ました。
折角人集めに成功しても、肝心の中身が伴わないんじゃ意味ないからね…。
パネルディスカッションは、お互いの活動事例の交換を通じて、
壇上の方も会場の方も、一緒に勉強していた感じでした。
終わった後のアンケート回収率が7割以上あったこと、
総じて満足度が高かったことを考えても、
まぁ、成功といえるのではないでしょうか。
翌朝のラジオ番組でそのDJから「昨日は勉強になりました」と
言って頂いたのが嬉しかったですね。
午後から、やや遅れて足立へ。
いつもの顔ぶれがかなり揃っていたので、楽しくプレーできました。
ずっと負けっ放しだったんですが、最後だけようやく勝てました。
自分の調子は悪くなかったんですが、午前中は立ちっぱなしだったりで
やはりどこかしこかに疲れがあったのかも。
きむ&せやも、すっかり溶け込んでいましたね。
やはり、同じ匂いがするのだろうか…(笑)
さんたろの捻挫は、何とも残念でした…。試合前だっただけに。
しっかり直せよ。
10/12は、勝沼・笛吹へ。にしブログで下調べさせて頂きました。
笛吹川フルーツ公園では、偶然アンパンマンショーをやってました。
ちゃんと通してショーを見たのは初めてかな?
最近のアンパンマンは地球温暖化も語るんだね。
実は、同じ日に、茨城にもアンパンマンが現れたらしい!
ミッキーとは違い、アンパンマンは1体じゃなかったのか!?(笑)
その後は、ほったらかし温泉。
甲府盆地を見下ろせるので景色が素晴らしいのですが、
夕暮れ迫る時間になると、かなりの人だかりになってしまいました。
帰りは、渋滞と戦いながら帰ってきました。
翌日は試合だ、ゆっくり休もう。
講師&コーディネーターの原稿とパワポは当日搬入。
パネリストの1人は超多忙のDJということで、
実は直前まで気が気ではなかったです。
それでも、きちんと時間通りにみなさん来てくれたので、
無事に始め、終わることが出来ました。
折角人集めに成功しても、肝心の中身が伴わないんじゃ意味ないからね…。
パネルディスカッションは、お互いの活動事例の交換を通じて、
壇上の方も会場の方も、一緒に勉強していた感じでした。
終わった後のアンケート回収率が7割以上あったこと、
総じて満足度が高かったことを考えても、
まぁ、成功といえるのではないでしょうか。
翌朝のラジオ番組でそのDJから「昨日は勉強になりました」と
言って頂いたのが嬉しかったですね。
午後から、やや遅れて足立へ。
いつもの顔ぶれがかなり揃っていたので、楽しくプレーできました。
ずっと負けっ放しだったんですが、最後だけようやく勝てました。
自分の調子は悪くなかったんですが、午前中は立ちっぱなしだったりで
やはりどこかしこかに疲れがあったのかも。
きむ&せやも、すっかり溶け込んでいましたね。
やはり、同じ匂いがするのだろうか…(笑)
さんたろの捻挫は、何とも残念でした…。試合前だっただけに。
しっかり直せよ。
10/12は、勝沼・笛吹へ。にしブログで下調べさせて頂きました。
笛吹川フルーツ公園では、偶然アンパンマンショーをやってました。
ちゃんと通してショーを見たのは初めてかな?
最近のアンパンマンは地球温暖化も語るんだね。
実は、同じ日に、茨城にもアンパンマンが現れたらしい!
ミッキーとは違い、アンパンマンは1体じゃなかったのか!?(笑)
その後は、ほったらかし温泉。
甲府盆地を見下ろせるので景色が素晴らしいのですが、
夕暮れ迫る時間になると、かなりの人だかりになってしまいました。
帰りは、渋滞と戦いながら帰ってきました。
翌日は試合だ、ゆっくり休もう。
9/20-21 第8回新浦安祭(新浦安駅前)
今日、これに行ってきました。駅前にテントやステージが出て、にぎやかでした。
モツ煮が250円!かき氷が100円!
マリスタ価格に慣れすぎた…。これが普通の定価なんですね…。
明日は何と、泉谷しげるさんが歌うそうです!
浦安三社祭で全国初の「ロードオブライブ」を実施した縁だとか。
---
会場で、市や団体の方からたくさん浦安のイベント情報を入手したので、紹介。
9/27 10:00-19:00 浦安子育て応援メッセ2008(市民プラザWave101(新浦安駅前))
知り合いの団体さんが出展してますが、
子育て経験がないのでちょっと参加しづらいかなぁ…
おすすめは、13:45-14:30、パパの子育てトーク。
普通のパパさん、どんな悩みがあるのでしょうか?
保育サービスもあるので、お子様連れでも気軽にどうぞ。
10/11 9:30-16:00 千葉県生涯学習フェスティバル(Wave101)
ステージ、フォーラム、読み聞かせなど。
おすすめは、10:00-12:00、NPO入門講座「僕らがNPOにハマる理由」
手前味噌ですが、市の方と一緒に企画した渾身の講座です。
KOUSAKUさんに質問しに来て~。おねがぁ~い~。(笑)
10/18-19 浦安文化芸術祭「薪能(10/18 18:00)」「JAZZコンサート(10/19 16:00)」
(浦安市総合公園「ニコニコ広場」)
夕暮れの海をバックにした薪能、ちょっと面白そうですが、
どんなことになるのか想像がつきません…
11/1-3 第21回明海祭
チラシ配ってました。
テーマの「虹」とかけて、Aqua Timesが来るそうです。
11/2 市民活動センターまつり(ヨーカドー新浦安店)
11/23 おやじフォーラム(Wave101)
浦安市市民活動センター主催。
11/2は、明海祭との掛け持ちがおすすめ。
11/23は、Wave101全館貸切で行うそうです。
リンク先の市民活動センターだより(9/20発行)に、詳細は載ると思います。
11/24 湾岸まるごとごみ拾い
今日のお祭りの司会進行も務めたKOUSAKUさんが代表を務める、U-Projectのイベント。
ごみを拾った後は、マリンスタジアムでライブ!
この日の私は、バレーの試合とバッティング…。
2/1 東京ベイ浦安シティマラソン大会(申込書配布開始9/26)
コースが魅力的。制限時間はきつめ。
申込は先着順なのでお早めに。
今日、これに行ってきました。駅前にテントやステージが出て、にぎやかでした。
モツ煮が250円!かき氷が100円!
マリスタ価格に慣れすぎた…。これが普通の定価なんですね…。
明日は何と、泉谷しげるさんが歌うそうです!
浦安三社祭で全国初の「ロードオブライブ」を実施した縁だとか。
---
会場で、市や団体の方からたくさん浦安のイベント情報を入手したので、紹介。
9/27 10:00-19:00 浦安子育て応援メッセ2008(市民プラザWave101(新浦安駅前))
知り合いの団体さんが出展してますが、
子育て経験がないのでちょっと参加しづらいかなぁ…
おすすめは、13:45-14:30、パパの子育てトーク。
普通のパパさん、どんな悩みがあるのでしょうか?
保育サービスもあるので、お子様連れでも気軽にどうぞ。
10/11 9:30-16:00 千葉県生涯学習フェスティバル(Wave101)
ステージ、フォーラム、読み聞かせなど。
おすすめは、10:00-12:00、NPO入門講座「僕らがNPOにハマる理由」
手前味噌ですが、市の方と一緒に企画した渾身の講座です。
KOUSAKUさんに質問しに来て~。おねがぁ~い~。(笑)
10/18-19 浦安文化芸術祭「薪能(10/18 18:00)」「JAZZコンサート(10/19 16:00)」
(浦安市総合公園「ニコニコ広場」)
夕暮れの海をバックにした薪能、ちょっと面白そうですが、
どんなことになるのか想像がつきません…
11/1-3 第21回明海祭
チラシ配ってました。
テーマの「虹」とかけて、Aqua Timesが来るそうです。
11/2 市民活動センターまつり(ヨーカドー新浦安店)
11/23 おやじフォーラム(Wave101)
浦安市市民活動センター主催。
11/2は、明海祭との掛け持ちがおすすめ。
11/23は、Wave101全館貸切で行うそうです。
リンク先の市民活動センターだより(9/20発行)に、詳細は載ると思います。
11/24 湾岸まるごとごみ拾い
今日のお祭りの司会進行も務めたKOUSAKUさんが代表を務める、U-Projectのイベント。
ごみを拾った後は、マリンスタジアムでライブ!
この日の私は、バレーの試合とバッティング…。
2/1 東京ベイ浦安シティマラソン大会(申込書配布開始9/26)
コースが魅力的。制限時間はきつめ。
申込は先着順なのでお早めに。
台風が近づいています…。どことなく血が騒ぎます。
進路を確認するため、ニュースのはしご。
そんな折、たまにはよい特集を組む報ステを偶然見ました。
長野智子さんのリポートの時は、よいものが多い気がします。
リポート内では、集中豪雨での浸水被害を激減させた自治体の例として、
市川市が取り上げられていました。
その根拠条例は、全国初の、通称「市民あま水条例」。
正式には、
「市川市宅地における雨水の地下への浸透及び有効利用の推進に関する条例」
という、長い名前です。
この条例では、「雨水浸透ます」を、
新築住宅には義務化、既存住宅には設置費用を全額補助。
雨といから流れる雨水を、地中にしみこませることにしました。
その結果、
・道路や河川に流れる雨水量が減り、
・床上・床下浸水が激減!
・さらには、しっかりと張られた木々の根によって、浸透効果がさらにUp
という、いいことづくめ。
もしかすると、ヒートアイランド対策や
地球温暖化防止にも効果があるかもしれません。
導入当時にはこれだけ話題になっていたこともあり、
今では他の自治体にも広がっているんでしょうね。
(透水性舗装は、印旛沼の浄化にも役立っているとか)
今回の台風でも、効果を発揮するのではないでしょうか。
市川市の数々の先駆的な取組には、ホント、感心させられる事例が多いです。
採用年齢制限の事実上の撤廃、
市民活動への1%支援制度、
動画配信コンテンツの多さ。
住むには心地よい、いい街ですね。
進路を確認するため、ニュースのはしご。
そんな折、たまにはよい特集を組む報ステを偶然見ました。
長野智子さんのリポートの時は、よいものが多い気がします。
リポート内では、集中豪雨での浸水被害を激減させた自治体の例として、
市川市が取り上げられていました。
その根拠条例は、全国初の、通称「市民あま水条例」。
正式には、
「市川市宅地における雨水の地下への浸透及び有効利用の推進に関する条例」
という、長い名前です。
この条例では、「雨水浸透ます」を、
新築住宅には義務化、既存住宅には設置費用を全額補助。
雨といから流れる雨水を、地中にしみこませることにしました。
その結果、
・道路や河川に流れる雨水量が減り、
・床上・床下浸水が激減!
・さらには、しっかりと張られた木々の根によって、浸透効果がさらにUp
という、いいことづくめ。
もしかすると、ヒートアイランド対策や
地球温暖化防止にも効果があるかもしれません。
導入当時にはこれだけ話題になっていたこともあり、
今では他の自治体にも広がっているんでしょうね。
(透水性舗装は、印旛沼の浄化にも役立っているとか)
今回の台風でも、効果を発揮するのではないでしょうか。
市川市の数々の先駆的な取組には、ホント、感心させられる事例が多いです。
採用年齢制限の事実上の撤廃、
市民活動への1%支援制度、
動画配信コンテンツの多さ。
住むには心地よい、いい街ですね。