忍者ブログ
千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。 マリーンズライフも随所に交えながら?

* admin *  * write *

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
 夕方から、リーグ戦に向けた練習試合を行いました。
 途中で、アフローが捻挫するというアクシデントがあったのは残念でしたが、
 いろいろなフォーメーションを試せました。

 ブロックフォローは、個人技でカバーできた点もありましたが、
 約束事をしっかりしましょう。
 残る人は、コート中央、それ以外はみんな詰める。

 点数は、こんな感じ。

 ○25-23 さ、大、マ、ア、G、親、Liだ
 ●20-25 さ、大、マ、ア、ス、親、Liだ
 ●17-25 さ、大、マ、ア、G、親、Liだ(途中から6人で)
 ○25-21 さ、ス、マ、大、だ、親、Liき
 ●24-26 さ、G、マ、大、だ、親、Liき

 (スナフさんとGさんは、交代で相手チームにレンタル)

 最終セットは、18-24から追いついたんですけど、最後は粘り負け。
 お愚の大の字は見られませんでした(笑)





 今日のパワークイズ。

 千葉県の海苔の出荷量は年間3億枚
 積み重ねた高さはどのくらい?

1.国際宇宙ステーション
2.気象衛星ひまわり
3.月

 ヒントは、福山雅治の「虹」のカップリングや、
 渡辺美里の「すき」の歌い出しの歌詞にある言葉。

拍手

PR
 9時から13時まで、菜の花で練習でした。
 なんと、13人も集まりました。(プレーした人だけで)

 私は昨日の疲れもあって、ちょっと遅れめに行ったのですが、
 パス、シートが終わる頃でした。

 そのあと、チャンスボールをセッターに返す練習。
 レシーバーもセッターも動きをつけて、
 きちんとセッターのいるところに返す練習をしました。

 そのあと、6人入ったサーブ練習とカット練習を5分ずつ。
 そして、スパイクやって、最後にゲームを2セットという感じでした。

 終わったあとは、6人くらいでいつもの中華料理屋へ。
 そのあとは、各々休日の午後を満喫したようです。


 全身筋肉痛です…。昨日のふくらはぎも完調ではない感じ。
 さすがに、夕方からは休養日になりました…。

---
 マリーンズもバレーも逆転負けでさらに疲労感…
 番組最後に、いきなり五輪出場規定変更のニュースが!
 こんないきなりの変更じゃ、揉めるんじゃない?

 気晴らしにbayfmつけたら、東武動物公園がスポンサーの番組(関根真理の番組)が。
 しかも、千葉県民の日に(高校生以下?)入場無料のニュース。
 こうやって、県外へPRしていくんですね。

拍手

 久々、だったのかな、足立オフ。
 最近は動けているのか結構調子良く、打ったりカットしたり出来ました。

 しかし、最終セットの途中で右足のふくらはぎがつった!
 冷やして、湿布して、アミノ酸を飲みました。
 いろいろアドバイスなどありがとうございました。

 飲み会も軽く、といっても9時まで。
 ここも、昔からの仲間という感じがして、居心地良いですね。
 これからも、大事にしたい場所です。


---
 今日は、親父がマリスタに行くと言っていた。
 雨も降らずに、サヨナラ勝ちで良かったです。
 

拍手

 練習試合のため、柏から東川口へ向かう。

 東川口は埼玉スタジアムの近くということもあり、地下鉄やコンビニにはレッズグッズが多かった。

 8セットやって、結果は全敗…
 23点とかで負ける試合がほとんどで、善戦しているように見えるんだけど、15対3から逆られるなど決定的な違いを感じることもあった。
 強弱の付け方やコース打ちがうまく、レシーブやブロックのいないところを見事に狙われた感じです。
 

 個人的にはレシーブが良かった。スパイクサーブをきれいにカットできたのなんて最近記憶にない。
 あと、センターからライトに回ってのブロードを試合で初めて決めた!みかさんのナイスアイデアでした。おかげでそのあともたくさんライトのサインを出してもらえました。
 伊達に3日連続バレーしてないところをちょっとだけ見せられました。

 さすがに交流会という名の飲み会は辞退しましたが、充実した練習ありがとうございました!。

拍手

 今日もバレー。パワーボールの練習に参加。

 足を動かす練習を数パターン。
 後ろを向き、ボールの弾む音を聞いてから前を向いて2段トスを上げるという練習もやった。

 その後の試合も動きが良くなたが、最後のセットではスタミナ切れ。声出して気合い入れながらやらないときつかった。

 いい練習になりました。感謝。

 今回の練習を最後にドイツへ帰るという方がいたので、飲み会という名の送別会にも軽く参加。
 前回の大森含め2回しかお会いしたことないですけどね。

 会話は英語が主ですが、もう少し英語話せればなぁといつも思うんだけど。

 ドイツでもビーチバレーが盛んだというので、御宿の様子も何とか紹介しました(れいこさんが)。

 くたびれましたが、よい一日でした。

↑ ラムネのビンに興味を示していたのが印象的でした。

拍手

 今日は久々に、サッカー選手!さんが職場を訪問してくれました。


 バレーは22人+見学4人、飲みは16人と今日も大盛況!

 着いたときにはもうスパイク練習が始まっていた。
 にもかかわらず、元全日本選手目撃の話に花が咲いたり、
 パスを丁寧にやったりしたので、結局いきなりゲームになった。

 9人制を4セットやって2-2、最後の5セット目は11点先取でやったので、
 ゲーム感を養うのには良かったかも。

 自分のプレーは全くダメダメ。動きが悪すぎです。

 飲み会は、18人が一列に並ぶと壮観!
 端に座ったので、久々にちょっと給仕をやったりしました。
 いつもお世話になってばっかりなので、たまには働かないと。

 料理が追いつかなかったりもして、
 結局、終電ギリギリの時間まで飲み食いしてしまいました。


 ユニの注文を2人受付。それぞれお気に入りの番号が手に入ったようです。

 合宿・巡業の日程が決まりました。具体的な計画も立て始めています。
 都合をつけて、みんなで参加しましょう!

拍手

 またまた乗りこなし。
 ライトやエアコンが自動でつく!とか、しょーもないことで驚く。

 そして、大森バレーに参加。
 「見せびらかしにきたんだろう」とか言われましたけどね(笑)

 この日は盛況で、延べ14人参加。しっかりゲームが出来ました。
 課題だったスパイクの右方向への落としが出来るようになった。
 肩のひねりではなく、体ごと向いている可能性もありますが…
 でも、最後の競り合いは決めきれなかったな。

 パワーさんの合宿、6月最後の土日に決定です。場所は多分岩井。
 アフターナインもお誘いされてますので、日程空けておいてね。

---
 帰り。まだ余裕がないので運転に集中。ラジオや音楽は聞けるけど。
 そんな中、この日のカメカメハウスは、放送150回記念。
 ゲストに、神部冬馬さんが登場。
 この方、イルカさんの息子さんとのこと。
 奥華子さんと2人での「なごり雪」のセッションが聞けました。素晴らしかった。

拍手

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: Chi-Volley Diary All Rights Reserved