千葉を愛してやまない筆者のバレー&いろいろ日記。
マリーンズライフも随所に交えながら?
FVB足立、今日は懐かしの竹ノ塚が会場。
竹ノ塚駅は 橋上駅舎が地下化され、線路の高架化工事が始まっていました。
駅を降りたときに、出口はどこ?と軽く探してしまうほどの変わりようでした。
徐々に工事は進んでいくんでしょうね。
バスは乗り場には行けましたが、どのバスに乗るかがわからず、
結局、みんなでタクシーに分乗して向かいました。
体育館の様子は、あまり変わってなかったかも。
ああ、そういえばそうそう、こうなってたよな。
しかも、清掃工場にある体育館なので、暖房完備なのが、
この季節にはありがたいです。しっかり汗をかけました。

ひざは湿布とサポーターでケアしましたが、ちょっと気にしながらのプレー。
前のボールをレシーブしたり、後方のボールを追いかけるのは十分ではなかったですが、
まあ、サーブやネットプレーは好調だったので、自分なりには満足です。
忘年会は、竹ノ塚駅前で16時から。
12時から空いているお店らしく、1階はひとしきり盛り上がっていました。
我々は2階で、いつもの盛り上がり。あっという間の3時間でした。
来年は1月6日からの開始だそうです。正月明けの土曜日。
また盛り上がれるといいですね!

竹ノ塚駅は 橋上駅舎が地下化され、線路の高架化工事が始まっていました。
駅を降りたときに、出口はどこ?と軽く探してしまうほどの変わりようでした。
徐々に工事は進んでいくんでしょうね。
バスは乗り場には行けましたが、どのバスに乗るかがわからず、
結局、みんなでタクシーに分乗して向かいました。
体育館の様子は、あまり変わってなかったかも。
ああ、そういえばそうそう、こうなってたよな。
しかも、清掃工場にある体育館なので、暖房完備なのが、
この季節にはありがたいです。しっかり汗をかけました。
ひざは湿布とサポーターでケアしましたが、ちょっと気にしながらのプレー。
前のボールをレシーブしたり、後方のボールを追いかけるのは十分ではなかったですが、
まあ、サーブやネットプレーは好調だったので、自分なりには満足です。
忘年会は、竹ノ塚駅前で16時から。
12時から空いているお店らしく、1階はひとしきり盛り上がっていました。
我々は2階で、いつもの盛り上がり。あっという間の3時間でした。
来年は1月6日からの開始だそうです。正月明けの土曜日。
また盛り上がれるといいですね!
PR
毎年恒例の、夏のお楽しみ。
8月に入って雨続きの首都圏なので、天気はどうかなと思いましたが、
フタを開けてみれば、なんと2日間とも好天に恵まれました。
土曜日は都内での雷雨が信じられないほど、こちらでは晴天に恵まれ、結構日焼けしました。
試合のほうは、3年ぶりに勝利の美酒にありつけました。
まあ、21点まで頑張ったところで交代したので、勝利の瞬間はコート外でしたが、
この歳で勝てるとは思いませんでしたが、自然相手に戦略と技でまだまだ楽しめそうです。
海の家も、ビールにかき氷、イカ焼きなど存分に楽しみました。
普通のラーメンが何でこんなにうまいんだろう、
毎年同じことを思いますが、それがいいんです。
家族参加も多く、海水浴に海の家にと、子どもたちも賑やかでした。
眠くなる前、夕食前に花火をやってあげた方がよかったかな、という気づきでした。
また来年を楽しみにしています!
8月に入って雨続きの首都圏なので、天気はどうかなと思いましたが、
フタを開けてみれば、なんと2日間とも好天に恵まれました。
土曜日は都内での雷雨が信じられないほど、こちらでは晴天に恵まれ、結構日焼けしました。
試合のほうは、3年ぶりに勝利の美酒にありつけました。
まあ、21点まで頑張ったところで交代したので、勝利の瞬間はコート外でしたが、
この歳で勝てるとは思いませんでしたが、自然相手に戦略と技でまだまだ楽しめそうです。
海の家も、ビールにかき氷、イカ焼きなど存分に楽しみました。
普通のラーメンが何でこんなにうまいんだろう、
毎年同じことを思いますが、それがいいんです。
家族参加も多く、海水浴に海の家にと、子どもたちも賑やかでした。
眠くなる前、夕食前に花火をやってあげた方がよかったかな、という気づきでした。
また来年を楽しみにしています!